Overblog
Follow this blog Administration + Create my blog

life

詐欺レターにご注意を! Attention à l’arnaque !

Published on by Kayoko

詐欺レターにご注意を! Attention à l’arnaque !

最近は怪しげなEメールが飛び交っています。押し売りメールのことではありません。例えば、税務署を装ったメールです。「払い過ぎた税金をお返ししますので、次の項目をクリックして下さい」と書かれたメールを受け取ったことはありませんか。メールアドレスは官公庁のそれによく似ていますが、チェックすると外国で登録されたアドレスです。それに加え、このメールが着信した私のアドレスは税金を支払う時に使っているものではありません。うっかり指示通りにクリックしたらウィルスを移されるところでした。 こういう迷惑なメールが時...

Read more

ギャレット・デ・ロワ  Galette des Rois

Published on by Kayoko

ギャレット・デ・ロワ  Galette des Rois

1月6日は公現祭(Epiphanie)、イエス・キリストの誕生からの12日間を指す降誕節の最終日です。この日にはギャレット・デ・ロワ(galette des rois)と呼ばれるお菓子を家族や友人と切り分けて食べます。アーモンド・クリーム(frangipane)入りの折りパイにはフェーヴ(fève)と呼ばれる陶製の小さな人形がひとつ入っています。フェーヴとはソラマメのことですが、昔は陶器ではなく、ソラマメを入れたことからこう呼ばれます。そしてフェーヴ入りのギャレットに当たった人は王冠を受け、その日1日王様になって遊びます。2014年に行われた世論調査では97%のフランス人がこのギャレットを食べると答えています。...

Read more

フリーボックスのリモコン Télécommande Freebox

Published on by Kayoko

フリーボックスのリモコン Télécommande Freebox

昨日やっとフリーボックス(Freebox)の新しいリモコンが届きました。フリーボックスと言うのはインターネットとテレビと電話回線サービスを提供している会社「フリー(Free)」のモデムのことです。長年の使用でリモコンの各ボタンが摩滅したのか、ここ半年ほどチャンネル切り替えに苦労していました。そこで発見したのですが、リモコンが使えない時はお手元のスマホやタブレットにバーチャル・リモコンをダウンロードしてコントロールが可能です。このリモコンはフリー・テレク(Free Téléc)と呼ばれます。 日頃、自動引き落とし料金のチェックはしないのですが、リモコン変換の件で顧客サービスに連絡するにあたり、過去の請求書に目を通してビックリ。いつの間にか基本料金が上がっていて、訳のわからないオプションがたくさん付いているではありませんか。散々苦労してこれらのオプションを消し、膨れ上がっていた料金を半額近くに落しました。メールなどで、新しいサービス提供のお知らせが来て、返事をしないで放っておくと不必要なサービスに対しても料金を支払うことになってしまう場合があるようです。...

Read more

もうすぐ消えるポリ袋 Interdiction des sacs plastiques

Published on by Kayoko

もうすぐ消えるポリ袋 Interdiction des sacs plastiques

2017年1月1日からプラスティックの袋が消えます。つまり明日からです。今年の7月からすでにレジでは配られなくなっていた袋ですが、スーパーや市場で野菜や果物を入れる「あの薄い」袋も禁止になります。唯一植物性の袋のみが使うことを認められます。かなり前から自然食品店では紙袋が使われていますが、これがすべての店で適用されることになるわけです。 私の幼い頃は、乾物屋さんやお肉屋さんが竹の皮や新聞紙に品物を包んでくれました。それがいつの頃からかポリ袋にとって代わられ、清潔で便利で近代化の象徴のようなこの袋が急激に増えていったのです。そして今では増え過ぎたポリ袋の処理に頭を抱える事態に陥ってしまいました。なぜならポリ袋は自然分解しません。土には戻らないのです。自然界に捨てられたポリ袋やペットボトルが地球に溢れ、深刻な公害をもたらしています。2020年からは使い捨てのプラスチック容器も禁止になります。...

Read more

アドベントカレンダー  Calendrier de l’Avent

Published on by Kayoko

アドベントカレンダー  Calendrier de l’Avent

12月になると、子供のいる家庭でよく見かけるのがアドベントカレンダー(calendrier de l’Avent)です。アドベントとは、イエス・キリストの降誕を待つまでの期間のことで、通常12月1日から24日までを指します。元々、ドイツで始まった習慣だと言われていますが、フランスでもこのカレンダーが大活躍です。12月になると、街はもうクリスマスの装い。子供達は指折り数えてクリスマスを待つことになりますが、そこに登場するのがこのカレンダー。日付のついた窓や引き出しをひとつずつ開けて中に入ったチョコレートやお菓子を食べるのです。...

Read more

大気汚染とブロッコリ Pousses de brocoli contre la pollution

Published on by Kayoko

大気汚染とブロッコリ Pousses de brocoli contre la pollution

今週はここ10年来で最も大気汚染度が高く、パリでは毎日のように大気汚染警報が出されました。車ナンバーが奇数か偶数かによって運転を見合わせ、その代わりに路上駐車や公共のトランスポートが無料になりました。すぐに絶大な効果を生むわけではありませんが、少しでも各自が努力しない限り、汚染は進む一方です。これを受け、今朝の閣議で新しい対策が出されました。ディーゼル車から電気自動車に買い換える場合、あるいは電気自転車購入に際して国が援助を出す云々。しかし、かなり前からディーゼル車公害が問題になっているにもかかわらず、改革は遅々として進まないのがフランスの現実です。...

Read more

サロン・デ・ボザール2016 Salon National des Beaux Arts

Published on by Kayoko

サロン・デ・ボザール2016 Salon National des Beaux Arts

国民美術協会(Société Nationale des Beaux-Arts)はフランスを代表する美術団体のひとつ。1862年に設立され、当時の理事長はテオドール・ゴティエ、理事にはドラクロワやピュヴィス・ド・シャヴァンヌらが名を連ねました。1890年以降、毎年公募展を主宰しており、1903年からのサロン・ドトンヌ(Salon d’Automne)は、この協会から分かれてできたサロンです。展覧会サロン・デ・ボザールが今日からカルーゼル・デュ・ルーヴル(Carrousel du Louvre)で始まりました。...

Read more

エッグタルトならサン・マルタン運河地区へ   DonAntonia au Canal Saint Martin

Published on by Kayoko

エッグタルトならサン・マルタン運河地区へ   DonAntonia au Canal Saint Martin

最近、テロの脅威からパリを避けてポルトガルへ行く観光客が増えたそうです。次期国連事務総長となるアントニオ・グテーレス(Antonio Guterres)はポルトガルの元首相。昨日公表されたサッカー・リークスでメディアを賑わすクリスティアーノ・ロナウド( Cristiano Ronaldo ) もポルトガル人。今やポルトガルは否応なしにトレンドとなりました。ちなみに同胞のジョゼ・モウリーニョ監督( Jos é Moorinho )もロナウドと並んで脱税を指摘されています。 さて、話題のポルトガルに因んでというわけではありませんが、晴天なのでサン・マルタン運河地区まで足を伸ばしました。ポルトガルの「エッグタルト...

Read more

コンセプトストアがマレ地区にオープン EMPREINTES

Published on by Kayoko

コンセプトストアがマレ地区にオープン EMPREINTES

9月13日にマレ地区にオープンした「アンプラント Empreintes」はフランス最大の工芸家組合が運営するコンセプトストア。約1600人の組合員に展示・即売の場を提供する画期的なスペースです。そこに並ぶ陶器、テキスタイル、ジュエリー、インテリア家具など、作品の共通点は唯ひとつ、「フランス製」であること。すべてフランスのアトリエで生まれたオブジェなのです。 現在、展示されているのは267人のクリエーターの作品、3〜6ヶ月でクリエーターは交代します。フランス中のアトリエから集められた一点もののオブジェが肩を並べるこの空間は、売り手にとっても買い手にとってもありがたい存在、地下では工芸に関する映像が流れています。...

Read more

アルツハイマーにならない食事? MIND Diet

Published on by Kayoko

アルツハイマーにならない食事? MIND Diet

9月21日は「アルツハイマー病と戦う世界の日 Journée mondiale de lutte contre la maladie d’Alzheimer 」。フランスで始められたこのイベントは今年で23回目を迎えました。認知症の中で最も多いアルツハイマー病は、寿命が延びるに従い、増える一方です。65歳以上の人口の2〜4%がこの病気を発症、80歳以上では15%が罹っています。現在、フランスでは90万人がアルツハイマーと診断され、2020年には130万人になると推定されていますが、まだ予防薬や特効薬はありません。...

Read more

<< < 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 > >>