Overblog
Follow this blog Administration + Create my blog

パリから羽田へ里帰り  Paris-Haneda : AF272

Published on by Kayoko

パリから羽田へ里帰り          Paris-Haneda : AF272

久し振りに日本へ里帰りです。息子が初めての子供を連れて日本へ行くので、私は孫の世話係兼実家の接客係という役割です。私の母にとっては外国からの曾孫ですので、言葉の壁もあり、より緊張を強いられます。私の労働力に全面的に期待を寄せるわけです。布団を干すにしても母の腕力では押入れから出すこと自体、たいへんな努力を要します。まして、それを2階のベランダに並べるのは不可能というより他ありません。 さて、パリから羽田行きの直行便に乗りました。機内は空いており、機体も新しいので、とてもゆったりした空の旅です。 「11時間の長旅をいかに快適に過ごすか?」がいつもテーマになり、重いのを覚悟でノート型コンピュータをバッグに入れて出かけました。家から本を持ってくるのを忘れたので、出発ロビー売店で本を1冊購入。ピエール・ルメートル(Pierre...

Read more

パリの街路樹のデータベース   Arbres de Paris

Published on by Kayoko

パリの街路樹のデータベース   Arbres de Paris

パリの街路樹は1本残らず、登録され、データ化されています。「この木の名前は何かしら?」そんな疑問を持った時、パリ市のオープン・データにアクセスすると、地図が表れます。探している木のある地区、道と地図を拡大して、その「木」を見つけ、それをクリックすると情報が得られるという仕掛けです。 最近、散歩の度に気になっていたのが桐の花です。どこへ行っても薄紫のきれいな花が咲いているのです。桐の原産地は中国だそうですが、フランスには日本から1834年にやってきたようです。近所の大きな広場「イタリー広場」(Place...

Read more

パリ市庁舎広場とイベント Place de l’Hôtel de Ville

Published on by Kayoko

パリ市庁舎広場とイベント Place de l’Hôtel de Ville

市庁舎はパリの中心にあり、14世紀から今日まで人々が集う広場です。嘗ては「グレーヴ広場」と呼ばれており、ストライキをすることをフランス語では「faire grève」(グレーヴをする)と言いますが、この広場でよくストライキが行われたことからこの表現が生まれたと言われています。 昨日、この広場を通りかかると、多くの人たちが整然とシッティングをしていました。全員が黒の服を着て、きれいに列を作り、無言で座っているのです。音を立てず、動かない約200人の人たち。時間が止まっているような錯覚に陥りました。思わず足を止め、何のイベントだろうと参加者が掲げているプラカードに目を凝らしました。これは「動物の生体実験反対」のキャンペーン(www.international-campaigns.org)でした。主催者の演出に脱帽です。通常、こういったキャンペーンは彼らの主張をひとりでも多くの人に聞いてもらおうと声高にメッセージを連呼することが多いのですが、今回のように静かに座っているだけの方がメッセージが伝わってきます。 sitting...

Read more

パリでフランス人死刑囚を救う集会 Serge Atlaoui

Published on by Kayoko

パリでフランス人死刑囚を救う集会 Serge Atlaoui

ポンピドー・センター横の広場で集会がありました。セルジュ・アトゥラウイ(Serge Atlaoui)51歳を救う為にアムネスティ・インターナショナルの呼びかけで人々が集まりました。彼は1週間前までほとんど知られておらず、犯罪歴も一切ないフランス人の溶接技術工で、10年前にインドネシアで「麻薬密売」の罪で逮捕され、死刑執行を待つ身です。彼は2005年にフランスで仲買人を通じて、ジャカルタ郊外の工場に機械を設置する仕事を打診されます。1週間2000ユーロという破格の条件に彼はこの仕事を引き受けます。ほとんど何もなかった工場に機械を設置し、6週間後、帰国します。そして報酬を受け取る為にもう一度、インドネシアに戻った時に彼は逮捕されました。工場で働いていた現地人たちと一緒に麻薬密売人として警察に捕まったのです。...

Read more

私の定番サラダ《タブレ》 taboulé

Published on by Kayoko

私の定番サラダ《タブレ》 taboulé

お惣菜屋さんやセルフサービスのレストランで必ず見かけるのが「タブレ」(taboulé)という料理です。タブレの発祥地はレバノンで、たっぷりのパセリとboulghour(小麦粉を荒く砕いたもの)で作りますが、フランスではセモリナ粉(semoule)にトマトや小さく切った野菜を混ぜて作るサラダのことです。フランスは歴史的に北アフリカや中近東に馴染みが深く、タブレは一般料理のひとつになっています。 私も気温が上がる5月になると、このタブレが食べたくなり、大きな蓋付き容器にいっぱい作ります。作り方は簡単、まず、容器にセモリナ粉(250〜300グラムくらい)を入れます。絞ったレモン汁(1個)をその上にかけます。次に湯むきして小さく切った3〜4個のトマトとカップ2杯分のみじん切りパセリ、カップ1杯分のみじん切りオニオンを加えます。ここまでが基本で、私はさらにニンジンみじん切りと水で戻しておいた干しレーズンを加えます。塩少々とオリーブ油大さじ2杯くらいを加えてさっくり混ぜ、蓋をしてそのまま休めます。セモリナ粉が水分を吸って量を増してくるので、1時間くらい経った頃に全体をもう一度混ぜ返します。この時に塩やオリーブ油を足して味も整え、冷蔵庫に入れます。それから1時間以上休ませると出来上がり。ミントの葉があれば、食卓に出す前に少し混ぜます。私の場合、セモリナ粉と混ぜる野菜の量はその時々で変わります。夏季にはきゅうりを混ぜることもあります。レバノン人が私の「タブレ」を見たら笑うに違いありませんけど。...

Read more

フォンダシオン・ルイ・ヴィトン Fondation Louis Vuitton

Published on by Kayoko

フォンダシオン・ルイ・ヴィトン Fondation Louis Vuitton

2014年10月に開館したフォンダシオン・ルイ・ヴィトンに行ってきました。そうです、半年前に大統領を迎えて落成式が行われた話題のアートの殿堂です。以前から行きたいと思っていたのですが、折角行くなら晴れた日にと思っているうちに遅くなってしまいました。 この美術館はブーローニュの森の北側に位置する公園「ジャルダン・ダクリマタシオン」(jardin d’Acclimatation)に隣接しています。建築はアメリカ人のフランク・ゲーリー(Frank Gehry)によるもので、木と鋼鉄の骨組みにガラスを張ったこの巨大な建物は風をいっぱいに受けて走る帆船を思わせます。上方にあるテラスからは緑豊かな森と公園、そして近代ビルが立ち並ぶデファンス地区を望むことができます。不思議な導線で各階、各展示室が繋がっている所為か、自分のいる場所がなかなか認識できません。...

Read more

サン・マルタン運河の昼時 Quartier Canal St.Martin

Published on by Kayoko

サン・マルタン運河の昼時 Quartier Canal St.Martin

今日は友人とサン・マルタン運河近くへランチを取りに出かけました。この運河はセーヌ川とパリの北東にあるヴィレット貯水池を繋ぐ為に19世紀に開通したものです。高低差が25メートルあるので、数々の水門や動く橋があります。そして運河沿いは遊歩道になっています。ここにも大きなマロニエの木が白い花を咲かせていました。晴天で昼時だったので、河辺にはサンドイッチを頬張る人や犬と散歩する人、のんびりタバコを吹かす人などがいて、長閑な風景が広がっていました。この地区には若者やアーティスト、映画関係者が集まり、古いパリに前衛的でアナーキーな部分が融合し、独特の雰囲気が漂っています。...

Read more

パリの缶詰屋さん "la belle-iloise"

Published on by Kayoko

パリの缶詰屋さん "la belle-iloise"

ブルターニュ地方の缶詰の老舗「ラ・ベル・イロワーズ」(La Belle-Iloise)の直営店をパリで見つけました。ブルターニュのキブロン(Quiberon)で大漁のイワシを缶詰にして創業した会社です。 パリ左岸オデオン地区にその店はあります。2013年9月に開店したそうなので、早1年半、この地区はおしゃれなファッションやお菓子のイメージが強いので、地方の缶詰屋さんのお店があると聞いて意外に思いました。冷凍食品の進出で、缶詰の存在が忘れられがちですが、缶詰ファンは今も多く、パリには缶詰専門店が結構あるのです。店の棚にはサーディーン、ツナ、サバ缶がギッシリ並んでいます。お土産用の詰め合わせも魅力的ですが、重いのがちょっと問題ですね。...

Read more

フランス・メディアと日本 Japon selon les médias français

Published on by Kayoko

フランス・メディアと日本 Japon selon les médias français

日本がフランスのメディアで大きく取り上げられるのは、地震や津波、福島原発など災害関連ニュースがほとんどです。明るい話題では滅多に取り上げられないので、昨日今日と続けて日本が登場したのには、少々面食らいました。 ひとつは「日本:初めてのアンドロイド受付嬢」という見出しで、人間型ロボットの受付嬢が三越デパートにお目見えしたという内容。そしてもうひとつは「日本:電車が時速603キロのスピード記録を出した」というものです。記事を読んで見るとそれほどビックリする内容でもないのですが、解決策のない中東紛争関連や地中海移民遭難事故が毎日報道される中、ホッと一息つける《憩い》を提供しているのかもしれないと思いました。フランスでは、日本はロボット先進国として注目されています。 Le...

Read more

南仏風野菜のごった煮《ラタトゥイユ》 Ratatouille!

Published on by Kayoko

南仏風野菜のごった煮《ラタトゥイユ》 Ratatouille!

我が家で定期的によく作る野菜の煮物は「ラタトゥイユ」です。昔からフランス人に親しまれているこの家庭料理は作り置きができるので、暇な時に大量に作ることをお勧めします。ご飯にもパスタにも合うし、冷えたラタトゥイユをパンに載せて食べてもOKです。もちろん、肉や魚の付け合わせにもピッタリなのは言うまでもありません。2007年に公開され、人気を呼んだアニメ「レミーのおいしいレストラン」の主役もこの料理です。 さて、この料理の基本は、玉ねぎとニンニクをオリーヴ油で炒め、そこへ同量のズッキーニ、ナス、ピーマン、トマトとハーブ(ローズマリーやタイム)を入れ、くつくつ煮ます。野菜の切り方にもよりますが、私が気に入っているのは、棒状です。水を一切入れず、蓋をして、弱火で約30分煮ると出来上がりです。仕上げにバジリコを散らせば南仏の香りが広がります。 ingredient...

Read more

1 2 > >>