煙感知器
/image%2F1483140%2F20150218%2Fob_73730d_de-tecteur-de-fume-e.jpg)
やっと煙感知器を近所の日曜大工店で購入しました。今年の3月8日までに設置が義務づけられたので、気になっていた備品のひとつです。値段はピンからキリまでですが、信用のおける消費者協会のHP http://www.quechoisir.org/equipement-de-la-maison/securite-domestique/guide-d-achat-detecteur-de-fumee-bien-choisir-son-detecteur-de-fumee を参考にして16,90ユーロを選びました。これを廊下の天井に両面テープで貼付けようと思っています。さらに、政府公報のHPには設置したら保険会社に 通知しておきまし
ょうと書かれているので、今週中にしなければならないことがまたひとつ増えました。暇と言えば暇ですけど、野暮用の多いこと。1月初旬に 始まったバーゲンセールが後1週間で終わるので、こちらの方も最後のあがきというか、行かなくちゃと気にかかっているのです。「残り物には福がある」と言 いますからね。(2月10日)